長期インターンが就活にどう活きるのか想像できないと、挑戦できない方も多いのではないでしょうか。
長期インターンは実際の業務を通してスキルを身につけられるため、「ガクチカ」として企業から評価されます。そのため、就職活動に向けて対策をしたい方は学年にかかわらず挑戦するのがおすすめです。
今回は、実際に長期インターンの経験を活かして有名企業から内定を獲得した方にお話を伺いました。
長期インターン先企業:ナビエース株式会社様
ーー長期インターンに参加したきっかけはなんですか?ナビエース様のインターンを選んだ理由もあれば教えてください。
将来的にインフラエンジニアになりたいと考えていたので、学生の間に長期インターンを通して成長したいと考えたのがきっかけです。
興味がある分野の業務ができる会社を探していた時に、出された課題や業務から自分が触れたいと思っている技術に触れられそうだと感じたのでこのインターンに参加しました。
ーー実際に参加してみてギャップはありましたか?
これまで大学の授業で聞いてきた技術でも、実際に触れるのとはやはり違うと感じました。
自分が取り組んでいる業務だけでなく、他システムとの関係性を把握してやらなければいけない点などは実務ならではです。
このような実務経験が、就活にも非常に活かせました。
ーー就職活動は順調でしたか?
はい、順調でした。
学部生のころから憧れていた企業があったのですが、そこから内定をいただくことができました。
第一志望だった企業は、内定をいただくまでにサマーの就業型インターンを経由した早期選考があったのでそちらのインターンにも参加して選考を進めました。
希望通りにエンジニア職につけたのも、長期インターンの経験が評価されたからだと思います。
実際に、なんで学生なのにこの深さで知ってるの?と驚かれました。
ーーナビエース様の長期インターンに参加して得られたのはなんだと感じていますか?
一番よかったのは、技術レベルの高い人から学べたことです。知識の幅広さが高次元で、わからないことを0から教えてくれるだけでなく0.1,0.2を教えてくれる人は少ないと思います。
例えばソフトウェアの課題が出てきても、紐解いていくとPCの成り立ちやハードウェアの側面の知識が必要となってきて、その根本の基本から高い解像度で教えてくれるのは大きかったです。
ーー確かに、技術レベルの高い人から学んで実践できるのは長期インターンならではですよね。インターンではどのような業務を担当していたんですか?
会社で業務上必要な、新しいプロジェクトの構築を任せていただいていました。
実務を任せてもらったため、自分で行動できる裁量権が多かったです。また、何か困ったことがあっても聞きやすい環境だったのですぐにアクションが起こせたのも成果を残せた理由だと思います。
大きな会社では、すぐに上の人に確認したり行動に移すことは難しいですが、その迅速さは中小企業ならではですよね。スピード感を持ってPDCAを回せたのが自分の力にしやすかった理由だと感じています。
ーーインターン先への就職は考えましたか?
「第一志望がダメだったらうちにおいで」と声をかけてもらっていたので考えていました。
人物で決めるのは良くないかもしれないですが、やっぱり技術のレベルが高く話すだけでも学びがある方と一緒に働ける環境には惹かれていました。
しかし、自分は第一志望の企業に強いこだわりがあったので第一志望の企業を選びました。もしダメだったら、ナビエースさんを選んでいたと思います。
ーーありがとうございます。長期インターンでスキルを磨いて、第一志望から内定を獲得したのは本当にすごいです!自分の興味をスキルにする長期インターンの活用方法は、他の学生にとっても参考になると思います。 お話を聞かせていただきありがとうございました!
Copyright© 2020 OnePile Inc. All Rights Reserved.