jobpackerロゴ
TOP>【長期インターン体験談】 1年生からインターン生として活躍されている菅原さんにインタビュー!
【長期インターン体験談】 1年生からインターン生として活躍されている菅原さんにインタビュー!のサムネイル
投稿日:更新日:

【長期インターン体験談】 1年生からインターン生として活躍されている菅原さんにインタビュー!

    目次前置き プロフィール ー納得のいくキャリアを選ぶためにー ー不安と挑戦心ー ー本当の「働く」を知れるー ー長期インターンは即戦力より可能性にフォーカスー ー長期インターンを始めようか迷っている学生さんに一言お願いします!ー

前置き

「長期インターンを始めようかな、」と思っている方の中には、実際にどのような環境で どのような成長を得ることが出来るのか 、イメージができないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、『AZAPAエンジニアリング株式会社』で長期インターン生として活躍している菅原和真さんにお話を伺いました!

ぜひこの体験談を読んで、長期インターンに対する理解を深めるとともに、挑戦の第一歩 を今踏み出してみませんか!

プロフィール

菅原 和真 (すがわら かずま) 名古屋大学 経済学部 2年生

2021年10月から『AZAPAエンジニアリング株式会社』に長期インターン生として入社。 人事職として新卒採用企画や、環境省発行のパンフレットに掲載する記事を作成するなど、幅広い業務を担う。 今も長期インターン生として活躍し続けている。

ー納得のいくキャリアを選ぶためにー

長期インターンを始めようと思ったきっかけは?

高校や大学は、1年ほど受験勉強をしてから次の3年間を選びますよね。それに対して、大学で3年間学んでから、この先50年のキャリアを選択するのは合わないなと入学した当時から疑問に感じていました。 自分で納得のいくキャリア選択がしたいという思いから、1年生で長期インターンを始めました。

あと僕にはありがたい出会いがありまして、大学に入学する際、当時の先生に「菅原くんは長期インターンをやりなさい。」と言われました。その一言がなかったら、また違った人生だったかもしれません(笑)

どのようにして「AZAPAエンジニアリング株式会社」に出会ったのですか?

自分の得意なことを考えた時に、相手の性質を理解することかなと考えたので、人事職に携わりたいなと思っていました。そんな時、「AZAPAエンジニアリング株式会社」の人事職の求人をJobPackerのサイトで見つけたので応募させていただきました。

ー不安と挑戦心ー

長期インターンを始めることに対して不安はありましたか?

正直不安しかなかったですね(笑)周りで長期インターンをしている人が少ない分、情報も少ないしアルバイトに比べて責任感は大きいし、、

でも、ある時大学の近くの「知るカフェ」という、企業や学生同士の交流が盛んに行われているカフェに立ち寄った際、たまたまコンサルティングの会社の方にお会いをしました。そして、なんと1年生ながら夏の3daysインターンに参加することになりました。 しかし、インターンで就活生の方々を見て、自分のスキルや知識、社会人としてのマナーが全然なっていないなと痛感しました。

その時、僕は「負けたくない」と思いました。結局不安はずっと抱えたままでしたが、 挑戦したい気持ちの方が不安より大きくなった ので、一歩踏み出しました。

ー本当の「働く」を知れるー

インターン先で感じられたやりがいは何ですか?

インターンを始めて間もない時に、『環境省』が発行しているパンフレットに自分が作成した記事が載るという、物凄い大きな仕事に携わる機会がありました。学生だと、社会経験が浅いのでどこにやりがいを感じるのか分からなかったけど、入り口は安易なネームバリューというところでやりがいを感じました(笑)

その次のステップとして、報酬体制にもやりがいを感じましたね。 やはりアルバイトだと、「時間とお金の交換」で時間を割けばお金が手に入る仕組みがほとんどですよね。 それと比べて、長期インターンは 「価値とお金の交換」 で結果に応じた報酬も手に入る仕組みが多く、これがビジネスの本質なのだと思いました。頑張った分の成果報酬を頂けたときは、 自分で価値を作り出したというやりがいを感じる ことが出来ました。

インターン先で感じられた難しさは何ですか?

長期インターンでは定めた目標を達成するまでの過程に正解がないので、何をすればよいか分からないという点で非常に難しかったですね。最初はかなりつまづきました。でも、バイトでは経験出来ないことですし、きっとそこが長期インターンの良さでもあると思うので表裏一体ですね(笑)

ー長期インターンは即戦力より可能性にフォーカスー

企業での面接はいかがでしたか?

新卒採用だと、今後の「可能性」よりもやはり「即戦力」にフォーカスされてしまう部分があると思いますが、長期インターンの面接では 「即戦力」より「可能性」 を重視していると感じました。 今後成長するつもりがあるかどうか 、その気持ちが強い人ほど採用されると思いますし、能動的に学んでいける人は長期インターンを通して成長するべきだと思います。

あとは、JobPackerの 「面接対策」 というサービスは絶対利用すべきだと思います。いきなり企業の方との面接は緊張しますし、練習しているのとしていないのとでは全然違うと思います。

ー長期インターンを始めようか迷っている学生さんに一言お願いします!ー

もたもたしていると、何のスキルも手に入れられないままどんどん進級していって後々しんどくなるぞ! と伝えたいです。 3年生になると、ある程度自分の武器を持っている方がほとんどだと思います。1年生や2年生の方が、より「可能性」を見てもらえると思うので、悩んでいる方は早い段階から長期インターンに挑戦するべきだと、実体験から伝えたいですね!